カテゴリー1
北海道アウトドア講習会受講生を募集
町では、アウトドアガイドの資格を持つ観光人材を育成するため、北海道知事認定の「北海道アウトドア講習会」への参加希望者を募集しています。
▶︎受講者には、北海道知事が修了者として認定します。
▶︎受講者には、実際にカヌー体験を通じて、町の魅力を認識いただきます(無料)。
■対象
・16才以上で町内に居住または勤務し、アウトドアガイドに関心のある方。
・その他、釧路町でのアウトドアガイドに関心がある釧路管内の大学生。
※過去に受講されている方は対象となりません。
■日時
令和5年11月23日(木・祝)10:00〜16:00
※カヌー体験日は別途調整
■場所
釧路市生涯学習センター
■料金
無料(通常4,200円)
■定員
15人(超えた場合は選考)
■受付
令和5年10月31日(火)まで
■申込み・問合せ
(株)釧路マーシュ&リバー(電話:0154−23−7116)
カテゴリー1
「線路集中メンテナンスに伴う一部列車の運休・バスによる代行輸送」について
【JR北海道からのお知らせ】
釧網線(知床斜里~網走駅間)において、持続的な線路の維持に必要な集中修繕工事を実施するため、一部列車を運休させ、バスによる代行輸送を行います。今後も鉄道を安全に運行するために必要な工事ですので、何卒、ご理解とご協力をお願いします。
カテゴリー1
3町周遊スマホdeラリーを開催します!
7月1日(土)〜10月31日(火)の期間で「3町周遊スマホdeラリー」を開催します。
釧路町・厚岸町・浜中町に各2ヶ所あるスポットで、QRコードを読み込みスタンプを獲得しましょう!
スタンプを3個貯めて応募すると、抽選で30名様に3町の特産品グルメBOXをお届けしますので、奮ってご参加ください。
なお、詳細事項につきましては、添付画像をご確認願います。
カテゴリー1
二本松橋旧橋脚撤去工事(I期施工)による規制について
災害で損傷した橋の橋脚撤去のために、シルトフェンス(汚濁防止膜)を設置します。
シルトフェンスは発泡スチール系の柔らかい素材ですが、皆様が安全に航行出来るよう、工事関係者が誘導する場合がありますので、ご協力願います。
カテゴリー1
キトウシ野営場がオープンします!
6月1日(木)〜10月31日(火)の期間でキトウシ野営場がオープンします。
キトウシ野営場は、厚岸霧多布昆布森国定公園内にあり、目の前には太平洋を一望出来る最高のロケーションの野営場になります。
なお、野営場ということで、無料でご利用いただけますので、是非、キトウシ野営場の絶景を観ながらのキャンプを楽しんでください。
カテゴリー1
令和5年4月1日より、細岡ビジターズラウンジの営業時間が下記のとおりに変更となります。
〈開設時間〉
4月〜9月:午前9時から午後6時まで
10月〜3月:午前10時から午後4時まで
カテゴリー1
今帰仁村観光協会から一足早い春が届きました!
釧路町観光橋協会と姉妹交流している沖縄県の今帰仁村観光協会から2月13日に寒緋桜が届きました。
届いた寒緋桜は、釧路町役場一階ロビーおよび釧路町地産地消センター(別保公園内)に展示しています。
カテゴリー1
日本一早い桜まつり「今帰仁村グスク桜まつり」で釧路町のPRを行いました!
釧路町観光協会と今帰仁村観光協会は平成30年に姉妹協定を締結しています。
5月開催の日本一遅い桜まつりには、今帰仁村観光協会からも参加いただき相互交流を進めてまいります。
カテゴリー1
釧路町観光協会推奨品に昆活シリーズが認定されました!
釧路町観光協会推奨品の第1号として、釧路町地産地消センター「ロ・バザール」の昆活シリーズ5品が認定されました。
〈昆活シリーズ〉
・昆活わいん醤油
・昆活ドレッシング
・昆活おろしポン酢(昆貝酢)
・昆活塩結び
・昆活さくらの塩(桜塩花)
カテゴリー1
令和5年度の営業は5月1日を予定しています。
ご予約やお問い合わせは、1ヶ月前※4月1日より達古武オートキャンプ場【0154-40-4448】までお願い致します。
※期間外の電話は、細岡ビジターズ・ラウンジに転送されます。